【ネタバレ感想】ラ・ラ・ランド この良さ分からん奴は大ばか者

まぁ…まぁね

はじめに

今までで最も感想を書くのが難しい。このブログを始めて以来の最大級に褒められている作品であるのに、僕個人としては面白くなかったからだ。どうしよう。

このブログを書くうえで唯一決めたことが「嘘をつかないこと、ありのまま見栄を張らず知ったかぶらず書くこと」うーん。でもこの作品分からないって恥ずかしいな。

とはいっても映画素人がこのネット世界の片隅で感想を書きなぐってるだけなんだから思いの丈をそのまま書きます。こんだけ褒められてるんだからお金払った素人がひとり感想を言ってもいいだろう。ひとり映画リテラシーの無さをさらけ出してもいいだろう。

この映画を楽しめなかった要因を考える

ミュージカル映画を求めてなかった。ぼくは大ばか者だった。

結局ぼくの求める映画にはミュージカルが必要なかった。だって普通にセリフを言ったり行動をしたりする場面で、歌ったり踊ったりしても心動かされないんだもの。

何で動かされないって、ぼくにはとても理解できない行動だから。例えば女を口説こうとしてタップダンスするかい?パーティー会場に行くときにダンスしながら移動するかい?でもそれがミュージカル映画ってことだから。

映画始まってからタイトルまでの渋滞シーンは圧巻だ。ワンカットで本当にやっているから生み出される本物の凄さが伝わってくる。ここでこの映画はミュージカル映画だよと警告してくれていて映画の見方をチューニングするべきであった。

凄いところはすごい。それは認める。映像の撮り方とか凄いよ。実際にやってるからこその迫力あるし、ワンカットでどうやってんだっていうカメラワークで飽きさせない。オマージュも映画好きにはたまらないんでしょ。美術も凄い。各部屋のセンスとか屋外のロケーション最高で見入る。でもさ、だからといって映画が面白くは無い。

だって映画ってスクリーン内の人間の行動を観て、納得したり怒ったり泣いたり感情を揺さぶられて楽しむもの。だけど今作はどこを観ればいいのか分からない。難しい。

『トレマーズ』と同じ評価を与えたい

もちろんミュージカル映画って理解して観に行った。予告もさんざん見たし各所の評判も聞いた。近年の洋画で一番メディアに取り上げられ、日本全体の盛り上がりを感じてた。だからめちゃくちゃ期待して行った。苦手なミュージカル映画でもこんだけの評判なら、凄いものをみさせてくれるんだろう。こんな僕でも楽しませてくれるのだろう。って食わず嫌いせずに行った。

でも結局ミュージカル映画なんだよ。その枠を飛び越えるほど面白くは無いんだよ。なんでこれがこんなに評判かって、下駄履かされてるんだよ。ちょい前の白黒無声映画のアーティストと同じです。普通にちょっと面白いだけの映画に、映画プロによる形式への贔屓によって過剰に褒められてるだけ。そういうプロならではの心理によって大きく評価されて、それが素人に伝わって適切な評価をさせない流れはふぁっくよ。

そんなの捨てて、素人も一人の観客なんだから自分の感想を持っていい。権威によって映画を観なくていいと思います。ただの娯楽なんだから。

その視点を意識すると、この映画はミュージカル映画のカテゴリならおそらく凄い。ミュージカル要素が少なかろうと、ミュージカル映画のゾーンに置かれるんだから、その評価軸でみれば凄い。

ただそれってジャンルムービーとしての評価であって、もっと観客に多くを与えてくれる映画なんてたくさんある。今作も良いけど、これが100点ってことはぼくにはありえんよ。口が裂けても満点じゃない。

ジャンルとしては満点だけど、オールジャンルの評価軸では70点。そんな映画の代表作が『トレマーズ』めっちゃよく出来てるし楽しい。非の付けようがない。でもそれが他の満点映画と一緒かというと同列じゃない。65点満点ジャンルで65点。そういう感じ。

今作も恐らくそう。本当はジャンルの枠組みで満点。でも権威とマーケティングによってその枠組みが撤廃させられてる。ここで下駄をはかされてる。そう感じたのでこの映画にも正直に感想を書きました。

ミュージカルとはなにか

ミュージカルについて気になった。全く触れたことのない表現方法で、好きな人は何が好きなのか調べてみた。

ミュージカルの良さを教えて下さい。高校時代の学期末に文化なんちゃらという名目で、劇団四季の『オペラ座の怪人』と『キャッツ』を見まし... - Yahoo!知恵袋
ミュージカルの良さを教えて下さい。高校時代の学期末に文化なんちゃらという名目で、劇団四季の『オペラ座の怪人』と『キャッツ』を見ました。 先日、久しぶりに集まった友達がミュージカルファンになってて、色々語っていましたが、よく分かりませんでした。何を言ってるのか分からないし、音楽に乗せてセリフを言わなくてもよくない?と思っ...

これによると

ストーリー、歌、ダンスが一度に楽しめるのって凄くお得だと思います。
歌って聴いてるだけで心地よく、また様々な感情を呼び起こしますよね。
悲しいシーンで悲しい歌を聴くと悲しさ100倍、楽しいシーンで楽しい歌を聴くと楽しさ100倍。

普通の劇に比べて歌やダンスといった多くの要素があることがプラスであると捉えている。

別の人は

ミュージカルも、台詞にメロディーを乗せない舞台も両方好きですが、ミュージカルは音楽の力を借りてより世界観がはっきりして、迫力、壮大さなんかも感じられる気がします。2度目以降だったりすると思い入れが出来ていて、それを劇場の空気の中で生の音で聴いたとたんに色々こみ上げて幕が開いた瞬間からもう涙をこらえてたり、なんてこともよくあります。

音楽の持つ力によってより世界観が伝わる。劇によって音楽それ自体にも魅力が追加される。らしい。

なのでやっぱり「音楽」や「ダンス」が追加されることそれ自体が魅力になっているらしい。

ということは当たり前だけどそれらに対する理解が無いと楽しめない

日ごろから音楽聞いたりしてないひとには難しかったなぁ。だって音楽聞いて幸せになれない人なんだもの。

非リアにも音楽によってカタルシスが生まれるように作ってほしいわ。

音楽映画との比較~音楽の持つ意味~

例えば『シングストリート』はめちゃくちゃ面白かった。ここでの音楽はただの音楽それ自体じゃなくて、「あの愛くるしい主人公達が恋のために作ったもの」とひとつ役割が付与されている。ストーリー上の役割を持ってるから音楽好きじゃなくても、その音楽を楽しんでた。

例えば『君が生きた証』も良かった。中盤まで音楽は「抜け殻だった父が、死んだ息子の意志を受け継いで、自分の生きる意味として歌う」ってことだった。だからあの音楽に感動した。

今作はどうだろうか。ストーリー上音楽が何か惹きつける別の意味を持っていただろうか。僕は極度の恋愛オンチなのでよく分からなかった。ミュージカル映画だから全体の表現として音楽が使われていて、ストーリー上の意味のある存在じゃないのかもしれない。だから音楽の良さが分からなかったのかも。

ミュージカルシーンが意外と少ないだろって意見もある。だとしても、まず話つまんなくてみてらんなかったです。そこまでミュージカルでもない、話はつまんない。言うほどなのかなって印象。

まとめ

めちゃめちゃ期待して観に行って、ちょっとがっかりした。これだけ騒がれている評価されている映画の良さを理解できないことに。やっぱり幼少期から自然に映画に触れている映画好きと、大学生になってから生涯の映画1本目を観た遅すぎる男じゃ感受性に差があるのだと。

結局何が言いたいのかというと、言うほどはおもんなかったということ。良い点はもちろんたくさんある。30点とか馬鹿みたいな低評価はありえない。でも決して100点満点の映画ではなかったということです。

ミュージカル映画ですからこれ。それを分かって書いてるのかな。

採点 65点

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました