タイプ分けって信じますか?
人間なんて山ほどいて、同じ個体は無い。他の動物のことは詳しくないから解像度が低くて同じように見えるけど、やっぱり人間をやっていると人間に詳しいので「みんなちがって~」という部分は完全同意。(「~みんないい」は怪しいと思うけど)
同じ個体がいないと確信しているからこそ、無数のなかから共通点を見つけて傾向分けすることが大好き。血液型や動物占いといったジョークよりのものも、結構真剣に考えるぐらい興味あり。
最近は「MBTI診断」が一気に市民権を得たけど、私が就活生のころは「ストレングスファインダー診断」がもてはやされていました。他にも「出生順によるタイプ分け」も100パーセント正しい!
そこで自分で忘れないようにここにメモっておきます。
私を知らないみなさんは、各タイプ分けから想像してもらって、その共通項を人型に再構築してみてください。それが紛れもない私です。
MBTI診断
ENFJ型 「主人公」
- 情熱的(Passionate)
- 共感力(Empathetic)
- 社交的(Charismatic)
- 理想主義(Idealistic)
- リーダーシップ(Leadership)
- 人間関係重視(Relationship-oriented)
- 影響力(Influential)
- 奉仕精神(Altruistic)
情熱的で人を惹きつけるリーダータイプ。人の可能性を信じ、周囲を巻き込みながら理想に向かって進みます。共感力が高く、強い信念を持つタイプです。
⇒正直完全に合っていると思います。そりゃあ何かを成し遂げているわけじゃないので、こんな崇高な人間ではないんだけど、他の診断結果やタイプを見たときに、明らかに自分に合っている要素が多い。というか全く合ってないタイプが合っていなさ過ぎて、比べると確実にENFJ。
体癖
前後型体癖6種(呼吸器型)
6種は5種同様、前後型なので損得や計算が元にあるのですが、呼吸器が弱く疲れやすいので、エネルギーを節約しようとします。普段はのんびりしてても、非日常で急に元気になるタイプ。
- 呼吸器が弱い=気が弱い
- 呼吸器が過敏=空気に敏感
- 疲れやすい
- エネルギー集注型
- エネルギー、行動を温存、節約しようとする
- 自然体
- 環境を大切にする
- 気にしない「しょうがない」
- 偏見もモラルもない、なんでも許す、認める
- 自由を求める
- 縛られるのが嫌い、約束、規則が嫌い
- 流浪、放浪(旅行より旅が好き)
- 精神世界を大切にする
- 主義、思想、信仰に惹かれる
- 情緒不安定、不安
- 平和主義
- 理想主義、共生を目指す
- 策士
- 人が思いつかないアイデアが浮かぶ
- 悪賢い、ずる賢い、いたずら好き
- 世渡り上手
- コミュニケーション能力が高い
- 人に警戒心を抱かせない
- ピエロ
- センスがある、おもしろい
- 変わってる
- 非日常で発散
- パーティ、クラブ、フェス、イベント、祭り
- ダンス、ヨガ
- スピリチュアル
- 自己陶酔
- インスピレーション
- 芸術
- 依存症
- 体の特徴
- 肩が内側に入る
- あごが長いかしゃくれやすい
- ジョジョ立ち、ジョジョ座り

⇒意外とマイナーな体癖ですが、これも本当に当たってると思います。
初めて知ったときに衝撃を受けました。なぜ私はこんなに疲れやすいのか。なぜ周囲のことを考えて全員の幸せを求めてしまうのか。いろんな悩みが悩みじゃなくなりました。この体ではこうなるように設計されていて、悩んでいるときに出てくる比較対象の体とは違うからね。もうしょうがないじゃないかと。
兄弟構成診断
はじめっ子
- 責任感
- まじめ
- 面倒見がよい
- リーダーシップ
- 完璧主義
- 頼られやすい
- 保守的
- プレッシャーに弱い
⇒当たっているけど、MBTI「主人公」と似てない? ここの関連性絶対ありそうですが、だれか知ってますか?
ゲッターズ飯田「五星三心占い」
銀のカメレオン座
- 適応力が高い
環境や相手に応じて、自分の態度や表現を柔軟に変えられるタイプ。まさにカメレオンのように周囲に溶け込みやすい。 - 観察力に優れる
周囲の状況や人の気持ちを敏感に察知できるため、状況判断が的確。 - 繊細で神経質な一面もある
周囲の影響を受けやすく、ストレスを感じやすいことも。自分の本心を隠す傾向がある。 - 自己防衛が上手い
無理に自己主張するよりも、相手に合わせて調和を図ることを好む。 - 好奇心旺盛だが、慎重な面もある
新しいことには興味を持つが、慎重に情報収集しながら動く。
⇒急にスピった診断を持ち出してきましたが、占いを信じるかというよりタイプ分けが好きなので読んでます。正直こちらも合ってます。えっ?これってバーナム効果?? んなぁこたない。
星ひとみ「天星術」
真昼タイプ
- 性格
明るくてポジティブ、エネルギッシュ。周囲を元気づける太陽のような存在。自分の意志が強く、リーダーシップを発揮しやすい。 - 行動パターン
自分の目標に向かってまっすぐ突き進むタイプ。迷わず行動し、周囲の意見に左右されにくい。 - 人間関係
情熱的で面倒見がよく、友達や仲間を大切にする。明るいムードメーカーとして愛される。 - 注意点
時に強引になりすぎたり、自分の考えを押し通しすぎることがあるので、周囲の意見も尊重するとより良い。 - 適職や向いていること
リーダーや先頭に立つ役割、創造的でエネルギッシュな仕事に向いている。
⇒流行りの星ひとみの本は立ち読みしました。購入はしていません。とはいえこれまでの診断で見てきたような内容が出てきてます。もうこういう人なんじゃないでしょうか?
まとめ
どうでしょうか。人物像が見えてきましたでしょうか。
質問答える系はその時のテンションに影響されちゃうので一過性かなとも思っていますが、いろんなタイプ分けを重ねてみて、信頼できる結果が出ていると思っています。
「俺はこういう人間だ」って自認だけで一方的に言い放つよりは、場が盛り上がると思いますので、ぜひ皆さんの結果もこっそり耳打ちしてください。
コメント