【映画館漂流記】シネマスコーレ 名古屋

映画関連その他
2025年8月21日訪問

全国のミニシアターの中で、最も存在感があるといっても過言ではない、ミニシアターの聖地に行ってきました。シネマスコーレになってから初めてなので、本当にうれしいです。

シネマテーク時代は、1回だけ行ったことがあります。どうしても行ってみたくて、そのために初めての名古屋旅行を計画しました。観た作品は『BiSキャノンボール』でした。BiSについては何も知りませんでしたが、輝かしい思い出です。

シネマスコーレ
所在地:〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町8−12 アートビル 1F
最寄り:名古屋駅

外観渋すぎる。あの聖地に来たぞ!とぞくぞくします。

敷地内すぐにチケット売り場があって、右手に小さな待合スペースがあります。これでもかとぎゅうぎゅうに映画情報や販売DVDなどの展示があって、ジャングリラ行くより圧倒的に楽しめるテーマパークですよ。

シネマスコーレオリジナルグッズも売っていて、私はTシャツを購入させていただきました。(『音楽』コラボT)

ありがたいことに待合スペースは別の場所にも確保されています。いったん出て別の入り口から2階に上がるとそこは、

ただの待合室ではなくて、映画好きにはたまらないものだらけの展示&販売スペースでもありました。

撮影機材などの文化的展示や、過去の映画グッズの販売など見所多し。私は知らずに、あまり時間のない状態で行ってしまいましたが、本当にもったいなかった。次回はここを見るためのタイムスケジュールにしようと思います。

映画製作塾もやっているようで、自分で作った短編映画をシネマスコーレで上映するようです。すっごい活動ですよ。映画の文化拠点の役割も果たしているわけですから、どれだけ偉大な存在か。

500円玉が無くてやれませんでした。次回は500円玉を作っていきたいと思います。

トイレは小さいけれども味があって最高です。映画テーマパークのトイレとして100点です。

ちゃんと閉めてるか見られてますよ。

劇場内も見やすくて最高でした。ありがとうございます。

本当に行けてよかったです。こんなに行けてうれしい場所なかなか無いです。名古屋が思ってたより近かったので、絶対また行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました