一人伊勢旅行 2日目

その他・日常

2025年8月19日~21日まで一人伊勢旅行に行ってきたので、旅行記です。

2日目

5:00 起床

本当は4時とか4時半に起きたかったけど、ちょっと眠くて遅れました。

5:30 ホテル発

朝の伊勢市をどんどん歩きます。涼しい。

24時間営業の怪しいスイーツショップはあります。

ナイツ土屋のギャラだけべらぼうなのかな

昨日は使わなかった近鉄線宇治山田駅。駅舎がここまでで最も立派。今日も使いません。

地元らしく愛の強さの表れか、沢村栄治の漢字がむずい。雰囲気あります。

伊勢市のハローワークこわ

5:50 外宮に到着

歩きで行けるってのは本当に素晴らしい。おかげで朝から動けて、一日に詰め込めます。

外宮の入り口です。これより中の写真は撮っていません。平日の朝6時前でもちょぼちょぼと人がいました。さすが伊勢神宮。

本当は境内でスマホを見たくなかったので、紙のガイドブックをブックオフオンラインで注文したのですが旅行に間に合わず、キンドルでお伊勢参り本を見ています。一応紙の地図は入り口でもらえますが、行く順番とかは書いてません。

画像の橋を渡って、手を洗い
①正宮
②多賀宮
③土宮
④風宮
とガイドブック通りに4つ回りました。お馬さんは居ませんでした。お札も買いました。

6:20 外宮終了

そこまで急いでませんが、30分で終わります。コンパクトにまとまってて良し。内宮へ移動しようとしましたが、早すぎて始発バスが6時49分とのことで待ち。

散歩したらポケモンマンホールみっけ。リーシャン。

コンビニでコーヒーとおにぎりを買って、バス停で待つ。

6:49 CANバス乗車

全国の模範となる教習所が伊勢にあるらしい。で、この教習所の正式名称はなに?

7:00 内宮到着

こちらが正門ですね。人は外宮より少し多い感じです。

画像の正門を入って、川で手を洗って
①瀧祭神
②正宮
③荒祭宮
④風日折宮
の順番で行きました。

正宮です。これが伊勢神宮のど真ん中ですよね? 他の旅行記とか見ていると、普通の土日でもめっちゃ混んでいるらしく、こんなに空いていてびっくりしました。前の3人組のおばちゃんが終わるまで待った2秒ぐらいしか止まらなかったです。平日ということもあると思いますが、油断せず朝早く来て本当に良かった。

今回の旅の目的が「御神楽」をしてもらうことなので、神楽殿に行ったのですが、申し込みが8時からとのことで、またしても20分待ちです。散歩します。

画像から想像するよりも大きい鯉が10匹ぐらい泳いでます。あと池の水がきれいです。

鯉を見ていたら1匹の大きいハエが、執拗に襲ってきます。画像から想像するよりも大きいので怖いですが、ここは伊勢神宮なので我慢します。

8:00 御神楽申し込み

ハエ我慢をしていたら8時になっていました。神楽殿で申し込みます。ゲームの課金はしませんが、この1.5万円の課金はする価値があります。

申し込み後、控室で待ちます。喫煙所もあったので伊勢神宮で煙草をゆっくり吸いました。待合室のテレビでは伊勢神宮の1年間の紹介映像が流れており、じっくり観ました。早々に飽きましたが、粘りつづけること30分。ようやく呼ばれました。

8:30 御神楽

大きな畳とステージが広がった会場に通されました。参加者は私一人。対して神職の方々は10名でした。なんか申し訳ないなぁと思ってしまいました。朝からごめんね。

あと祝詞のときに礼をするのはわかっていましたが、神楽をしてくださっているとき、私は直視していいのでしょうか。それとも神様に対して神楽ってるわけで、私も奉納する気持ちで礼でしょうか。そこがわからず結果直視しました。

終わると物を受け取ります。その場で器にお酒を盛られました。渡されたので思わず「この場で飲むのですか?」って聞いたのですが「はいどうぞ」と言われてしまい、腹をくくって苦手なお酒を飲みました。おいしかったです。はい。

9:00 おはらい町・おかげ横丁

内宮を出て、この旅で私個人がやりたかったことはほぼできたので、お土産を買いに行きました。

まずは赤福本店に。赤福自体は翌日までしか日持ちしないそうなので今日は買えないと思いつつ、赤福の人形とかマグネットとかないかなと行ってみました。赤福現物のみで戦っている硬派なメーカーでした。

普段はあまり甘いものを食べませんが、せっかくの本店なので初めての赤福2個いただきます。甘くてあんこ。

実際に行ったよという証拠写真

ミッフィー(ナインチェ)のお店がありました。全国に数店舗あるようですが、伊勢店限定品もあったので少し購入。

この2店舗がかわいい商品が多くて、家族用に購入。

サブミッションで伊勢うどんも食べないといけなかったので、早めの時間に回収。

いろいろ回ったのですが、私が欲しいのは修学旅行で買うようなお土産なのでネット検索してみると、適切なお店が通りとは別の内宮入り口付近にあるとのこと。

勢乃國屋

店先の画像は撮り忘れましたが、まさしく欲しいお土産があったので爆買いしました。自分用のも欲しいのがドンピシャで見つかってホクホク顔。

KINGコーヒーを発見。なんですかこれは? 伊勢の方にはお馴染みですか?

10:50 猿田彦神社

お土産タスクを終了したので、歩いて猿田彦神社に向かいます。お土産ゾーンから徒歩10分もかからないぐらいで着きます。ただお土産を買いすぎてめっちゃ重い&暑くなってきたのできつかったです。

猿田彦神社は、なにか新たな選択やステージに進むときにいいらしく、今回絶対行きたかった場所。しっかりお参りしました。絵馬も書きました。お札も買いました。

11:10 月読宮・倭姫宮

猿田彦の時点で腕が限界だったのでタクシーを呼ぼうとしたら、ちょうど前の人のタクシーがそのまま残っていたので乗車。歩いてもいける距離の月読宮に付けてもらい、参道を小走りで駆け上がり参拝。急ぎすぎて撮影を忘れました。お社が4つ並んだところで、右から②①③④の順番でお参りしないと神様から怒られます。厳しいね。

そのままホテルに帰ろうとしたら運転手から「倭姫宮は行かなくていいの?」と言われて、そこで初めて存在を知ったので一応行くことに。後からガイドブックを見ると、見ているページを1枚めくると出てきました。

倭姫宮行けてよかった。

11:30 ホテル着

荷物を置きにホテルに。朝早く動いたおかげで旅全体のタスクもほぼ終わって、一休み。これ最高の旅行プランだね、と自画自賛。

12:00 ホテル発

30分ほどゴロゴロしながら、午後の過ごし方を模索していると、とある施設を発見したので出発。あっついですが、身軽なので歩けます。

草伸びすぎだろ公園発見。あの滑り台草のせいで使用不可じゃん。

12:20 ミタス伊勢着

ホテルから北に徒歩20分。複合施設ミタス伊勢につきました。

見てくださいこの魅力的なラインナップ。

見てくださいこの広大過ぎる敷地面積。あちー

まずは総合販売型のツタヤ本屋に。旅先で本屋に入るの好きなんですよね。その本と旅行の思い出がリンクするようで。

絵本コーナーの展示が凝っていて、大ピンチずかんに至っては陳列コンクールで優秀賞でした。たしかに飛び出ている。これ作った人すげぇわ。

12:40 みたすの湯

ミタス伊勢の主目的は温泉『みたすの湯』でした。しっかりとタオルもレンタル可能で、いろんなお風呂があって、敷地も広くて最高でした。青空の下、平日昼間で人もまばらな露天風呂を独り占めして本当に気持ちよかった。

本当はミタス伊勢にある『スガキヤ』で食べる予定だったのに、『みたすの湯』が良すぎて。最近はスタミナが減るから飲まない昼ビールをくいっと行っちゃいました。そこにガツンとカツカレー。付いてきた苦手な酢の物すらおいしかった。気持ちいい。

テンション上がりすぎて、館内を徘徊しているこの子に話しかける30代単独男性。ちゃんとメンテもされていて、本当に可愛かった。

15:00 ホテル着、昼寝 ~ 17:00 起床

一人旅って本当に最高ですよね。しっかり夜早く寝る→朝早く起きてやりたいことをやる→タスクを完了させ午後お昼寝する って一番いいでしょ。一人って自分だけでコントロール出来るから、想像する理想を実現させていいんだから。

ただ、YouTubeで観た米軍式15分で疲労回復する昼寝方法を実践しようとして、ベットの柱に足をかけて、足を上げた状態で2時間寝たら腰壊れました。

17時なのに体力がある状態なので、このまま外に散歩へ。

18:00 月夜見宮

今回必ず行きたい神社リストの最後の場所へ。駅からも近く、明日行こうかなと思っていましたが、散歩がてら今日訪問。

そのままあてもなく散歩

歩いてたらすっごいシャッター街を発見。でも今日が定休日的なことかな?ポスターとかみると運営している感じがするんだけど、閉まりすぎじゃない?

そんな中にガンダムいました。

なぜかガンダムの足元で”犬の尿の危険性”が語られてました。

105円で遊びたいよ

怖さを狙った配置してる?

18:15 今社

伊勢では神社を見るとお参りしないといけない感じになっているので、歩いてたら出てきた謎の神社でお参り。グーグルマップでは今社としか出ていません。

さらに散歩をすると、大きな酒

歩道橋から大きな酒交差点。実は昨日来た『伊勢進富座』の近くまで来ています。酒交差点を右に行くと昨日の喫煙所。

お食事処の所有権、ツタに移りすぎだろ

でっかくてカッコイイ廃墟

18:30 須原大社

伊勢では神社を見るとお参りしないといけない感じ第2弾。

さらに歩くと、かっこよすぎる小学校。

18:40 蔵deらーめん

本当においしい味噌ラーメンでした。この旅行で食べたもので一番おいしい。味噌味がうまい。うますぎる。以上。

美味しすぎるラーメンを食べて、美味しすぎる喫煙をしました。

19:20 ホテル着

明日行こうと思っていたところにも今日全部行けたので、明日はまた違う案を考えました。そのために早く寝ないといけません。

おやすみなさい

コメント

  1. ガルル より:

    独自視点満載で最高
    ぜひシリーズ化を

タイトルとURLをコピーしました